そんで、

坊主(前回ブログ)が伸びて、イガ栗みたいになったので、こんなにしました。


ばあちゃんに嘆かれ、
狂言の先生には「男に振られたのか?カッカッカッ」と笑われ、
芝居の先生には「次はスキンヘッドにしろ!」と言われ、
母は「ママもやりたーい!」と叫んでいました。

スポンサーサイト




2012-05-24(Thu) 14:34| 日々の事| トラックバック 0| コメント 0

マルコメなハタチ

先日、久々に丸刈り写真を見ました。ちょっと伸びちゃってるやつだけど、載せてみます。


二十歳んとき。

またやりたいんだけど、なかなか機会がなく。

いや、この時も何かあった訳じゃなく、ただやりたくてやったんだけど。


2012-05-22(Tue) 16:05| 日々の事| トラックバック 0| コメント 0

違う感覚なのね

モレスキンの手帳には、こんな事が書いてある。


「In case of loss,please return to:○○○ As a reward:$○○○」

「落とし物を届けてくれたらお礼に○○$払います」

って事でしょ?

幾らって、書くべきなんだろうか?難しー!!

まあ、それよりか、具体的に通貨記号が表記してある事に驚いたけどね。

粗品 つまらない物ですが 大したものではありませんがetc..

なんて恥の感覚も、独特なのかしらね。

バレエキッズに言うの。異国人や妖精の踊りを踊るけど、まず日本人だって事を忘れちゃいけないって。

と言いながら、自分に言ってんだな、私。


2012-05-20(Sun) 16:27| 日々の事| トラックバック 0| コメント 0

忘れな草

来月、舞台をやります。

ちょっと色々で、とりあえずこれを機に3年位、舞台をお休みします。(よっぽどじゃない限り。ね。)

主演で、かなりの大役です。初演は山口小夜子さんでした。キャスト、スタッフも豪華でございます。

リオフェスティバル
「忘れな草」
~私は三人の男を殺した。でもね、生きることも殺すことも、それが楽しいあそびだったら、殺すことを選んだからといって、どうしてそれが罪悪なのかしら?

作:岸田理生 演出:柴崎正道
出演:白川万紗子 高田恵篤 鶴山欣也 杉山文雄 成田浬 石渡陽子 坂本知子 柴崎正道

こまばアゴラ劇場
6月
26日(火)19:00
27日(水)19:00
28日(木)15:00 19:00
29日(金)19:00

全席自由
前売¥3000 当日¥3500

ホームページ
http://www.kirino.net/wasurenagusa.html

是非々々観に来てください!


2012-05-16(Wed) 00:34| 出演情報| トラックバック 0| コメント 0

あ、間違えた

ビックとコジマですね。

また、間違えた・・・。

すみません。

一個前のブログの話でした。


2012-05-13(Sun) 00:38| 日々の事| トラックバック 0| コメント 0

先が見えない

ラジオで、電気屋さんの売り上げが落ちた落ちた と言っている。
特にテレビが売れないと。
地デジテレビの買い替えと、エコポイントが終わり、家電バブルがはじけたのだと。

そんなこんなで大変だから、ビックとヤマダが一緒になるのだと。

終わりは元々見えていたはずだから、そんなの許容範囲なのかと思ってた。

よく言われたよ、
「先を考えて行動しなさい。できないのはおバカさん。」って。

おバカなんだなぁ。
可愛げないから、救いどこもないな。

そんな中、やっとテレビを買おうとしている私。ついにブラウン管から脱出なの。


2012-05-11(Fri) 23:01| 日々の事| トラックバック 0| コメント 0

余分な事

小っちゃなトゲで不快になったり、小っちゃな虫に驚いたりするんだけど、

自分は猿から進化したんだよな とか壮大な事を考えると、落ち着いてゴキブリも手で叩けたりする。

大丈夫 って思えるの。

そう思えたら、本当に大丈夫だったりするんだからイメージって重要よね。

新調したワンピを着てみたり、


ネイルしたり、頂き物の香りを付けたりしても盛り上がる。

(林檎ってイイよね、毒がありそうで。)

一見どうでもよさそうなもので支えられてたりするんだ。

そういう余分な事っていいねぇ。


2012-05-08(Tue) 13:50| 日々の事| トラックバック 0| コメント 0

リンク

RSSリンクの表示