一回りした

ふと気がつくと、自分のバレエスクールを始めて丸12年。
  
  焼き鳥屋さんのカウンターで、町の新聞屋さんの店長夫人と出会い「うちの上でバレエ教えてみない?」から始まった教室。
  
  今いる、ほとんどの生徒たちは産まれてもなかったんだなぁ。あの時幼稚園児だった子どもたちは、今や高校三年生。
  
  最初は体操着と靴下で、机がバー代わり。「レオタード、ヒラヒラしてきもちわるいー」と着たがらない珍しい子どもたち。初めての公演は7人。
  
  子どもたちが大きくなり、人数も増え、広い稽古場に変え、週1回のレッスンは週4.5回に。3人だった生徒は60人を超えた。
  
  みんな小さかったのに、今は私より20㎝近く背の高い子や、私の代わりでレッスンを教えてくれる子も。
  
  色々考えると、泣けてくる。
  
  彼女たちが大きくなったってだけで泣けるのね。
  
  すごいね、成長するってすごいんだなぁ。
  
  それを間近で見られるって楽しくて嬉しくて、でもほんの少し寂しい。

  
  *
次の本番決まりました!
バレエタイム第7回公演
2019年5月19日(日)お昼と夕方の2回公演
@調布市文化会館たづくり くすのきホール


スポンサーサイト




2018-07-21(Sat) 11:37| バレエの事| トラックバック 0| コメント 0

リンク

RSSリンクの表示